睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群 (Sleep Apnea Syndrome:SAS)は、寝ている間に何度も呼吸が止まったり(無呼吸)、気道の空気の流れが悪くなったりする(低呼吸)疾患です。 その結果、日中の眠気や集中力の低下を引き起こし、日常生活にさまざまな支障をきたします。気道の空気の流れが悪くなることで生じる「いびき」も、SASの特徴の1つです。
未治療で放置すると危険
SASは高血圧、心疾患、糖尿病、脳卒中などと密接に関連しており、放置すると生命の危機に及ぶこともあるといわれています。
日中の眠気が交通事故を引き起こす危険性もあり、早期発見と治療がとても重要です。
検査方法
簡易PSG(ポリソムノグラフィー)検査
ご自宅で就寝前に機器を取り付け、睡眠呼吸障害の程度を解析する検査です。
当院では携帯用装置をご自宅に配送して検査終了後に回収し、検査データを解析後にご説明と治療のアドバイスをおこなっています。
治療方法
CPAP(シーパップ)療法(経鼻的持続陽圧呼吸療法)
眠る時に鼻マスクを装着する治療法です。一定の圧力の空気を鼻マスクに送り、マスクを介して常に空気を送ることで気道を広げ、無呼吸を防ぎます。
降圧(血圧を下げる)効果の報告もあります。